人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキー・ドライブ・山登り・たべること・寝ること・ビールがだいすき♪


by arizou0903
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山

道沿いに見えつづけた明神岳(一般登山ルートはありませんヨ)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_10304888.jpg

------------------------------------------
8月5日(土)1日目:上高地→明神池→徳沢→横尾→槍沢ロッジ(泊)

8月6日(日)2日目:槍沢ロッジ→氷河公園→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘(泊)

8月7日(月)3日目:槍ヶ岳山荘→槍沢ロッジ→横尾→徳沢→上高地
------------------------------------------
7月の3連休に行くはずだったけれど、雨のため延期していた槍ヶ岳についに、ついに行ってまいりました♪

当初一緒に行く予定だったちゅーさんは中国出張。
まーくんは仕事によりキャンセル。

延期も考えましたが、何度も延期しているし(○さんは過去5度、私は2度)3日とも天候が良さそうな予報だし、二人で行くことにしました。ごめんねお二人さん。
ETC深夜割引を考慮して2時15分起床、2時45分出発の予定でした・・・が・・・

毎度のごとく、ご想像のとおり、どうしてなんでしょう?

はい!寝坊!( ̄Д ̄;;


3時15分起床、3時45分出発とあいなりました。
1日目・2日目はゆったりスケジュールなので大丈夫でしょうが先が思いやられまし。
(健脚の方は上記コースを1泊2日で登ります)



☆ 山行記録 ☆
-------------------------------------------

■槍ヶ岳(やりがたけ)3180m/長野県
2006年8月5日(土)快晴
☆行動時間(槍沢ロッジまで):3時間26分(休憩含まず)

1日目:上高地(8:13/8:25)→河童橋(8:31)→明神池(9:07)→徳沢(9:47/10:01)→横尾(10:50/10:55)→槍見河原(11:28/11:40)→一の俣(11:51)→二の俣(11:58)→槍沢ロッジ(12:22)(泊)


---------------------------------------------
※御注意※
上記コースタイムはあくまでも私たちの記録です。登山地図の時間をもと計画をたてています。今回は結果として計画より早く到着できました。
登山の際にはコースマップをご覧の上、自分の能力にあった山行計画をたててくださいネ。
<参照>地図上コースタイム:4時間05分(休憩含まず)槍ヶ岳山荘HPより
--------------------------------------------
寝坊したものの、順調に沢渡大橋駐車場へ到着。
駐車料金は一日500円なので3日分1500円を前払い。
上高地行きバス(往復割引1800円/一名)に乗り上高地へ出発(7:44)
上高地(8:13)着、今回初めての2泊3日の山行。
荷物は10kg程!(左○さん、右わたし)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_062520.jpg

テント泊に比べれば軽い荷物だけれども
軟弱な?私は山頂まで体力が持つでしょうか?

トイレを済ませて(使用料100円)観光客よろしく河童橋へGO!
どうです?ピーカン~~~~。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0242921.jpg

槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_024273.jpg

心躍りながら(8:31)出発

上高地から横尾までは車がはいって来れて(一般車はもちろん不可)+ほとんど平坦な道のり
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_071621.jpg

ワシワシと歩いていくと40分程で明神に到着。(9:07)
休憩せずに徳沢へ向かい、これまた40分で徳沢に到着(9:47)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_074942.jpg

ここでのお楽しみはコレ!!ソフトクリーム400円。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_08228.jpg

元気(ソフトクリーム)を注入してしゅっぱ~つ

横尾到着(10:50)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_082648.jpg

ここから涸沢へ向かう道と、槍へ向かう道へ別れます。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0264386.jpg

↑こっちの吊り橋を渡ると涸沢。秋に行ってみたいなぁ~。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0282919.jpg

↑こっちが槍って・・・うぇぇぇ、
槍まであと11kmあるんですってよ。まだ半分ですってよ。

最終日は槍岳山荘から一気に降りてくるってことは1日で22km歩くってことです。はぅ。

さあ!元気を出して、横尾出発(10:55)
道が細くなり、やっと登山道らしく細くなってきた。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_093448.jpg

槍見河原へ到着!(11:28)
すみっこからホラ!槍が見えた!!
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_09527.jpg

ここで足元をクールダウンと水に足をつけた・・・ら・・・
流石雪解け水、超冷たい。
20秒とつけていられないけれど、ほてった足にはきもちい~~。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0102058.jpg

11:40出発。
一の俣(11:51)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_010465.jpg

二の俣(11:58)
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_011284.jpg

ここから本格的に登りになったところで、オナカがすいてスピードダウン。
「ビール、ビール」念じながら登っていたら、
本日の宿泊場所、槍沢ロッジ(12:22)到着。
寝坊したけれど、計画よりも早くロッジに到着できました!ラッキー♪
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0112398.jpg

とりあえず、チェックイン。
まだ早い時間なので、窓際の隅っこの寝床をGETできました!

そしてお待ちかねデス、お楽しみデス!カンパーーーイ!!!
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0121637.jpg

1杯1000円(おつまみ付)とお高いですが
山で生ビールが飲めるなんて、なんとも贅沢ですよね~。
生ビールは10時~15時までの販売なので御注意あれ。
その後は缶ビールをどうぞ。

お昼を食べながら二人で生3杯+500ml缶1本飲み干して(呑みすぎや)
1時間程、お昼寝タイム・・・。

ここは山小屋であるのに、お風呂があるんです。
もちろん石鹸・シャンプー不可。蛇口からはお水しか出ませんが
汗を流せるだけ有難いデスネ。
15時~16時が女性の時間なので、14時50分過ぎにお風呂にいってみると
既に大勢の伯母様たちが占領していて、脱衣カゴは既に満杯。
私は棚に着替えを置いて、そそくさとお風呂にはいる。
運良く第一陣が出たあとのようで、湯船の中には2人だけ。
足を揉み解して、汗を流す。

さっぱり~~。

17時から夕食。
夕食は到着順に、入れ替え制。早く到着した私たちは1回目でした。
いっただきま~す。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0142295.jpg

※この日は混雑していたようで、3回戦までありました。

いつの間にか人が増えていて、廊下にザックがズラーっと並んでいる。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_0145686.jpg

夕飯後、歯磨きをしに水場へいく。
もちろん歯磨き粉は環境保護のために使用不可!(山小屋では常識)
私はデンタルリンス持参。何もつけないでブラッシングした後、クチュクチュ。
紙に「ペッ」と捨てればお口スッキリ。環境にもGOOD!
紙はもちろん持って帰りますヨ。

夕食後18時過ぎにヒマになり~、○さんは寝てしまったので、
一人で外に出て槍を見に行くが、雲がかかって見えず。
そこで何人かのオジサマ、オバサマと会話。
オジサマは欧州にも登山(クライミング)に行くつわもの。
オバサマはわたしの両親と同郷でした♪(方言から判明)

部屋に戻りゴロゴロしていたら、宿の人がバタバタと部屋に来て
「これからヘリが来ますので」と窓を閉めにきた。

ヘリ??こんな時間に物資が来るのかしら?
と○さんとヘリを見に外に行く。
バタバタとヘリが来たけれど、何かを乗せて直ぐに飛び立った。
槍ヶ岳(やりがたけ)3180m 登山1日目:百名山_f0065941_016995.jpg

どうやら病人だかケガ人が搬送されたみたいです。身が引き締まる重い。

部屋に戻り19時半過ぎ床につく。消灯は20時半。山小屋の夜早い。

が・・・山小屋の寝心地は硬くて・・・イマイチで・・・
寝入った頃に、「ガッシャーーン」と何かの物音で起き。
次に起きたのが23時、2時と何度も目が覚めて熟睡できずじまい。
さて翌日はいよいよ槍への本格登りがはじまります。どうなることやら。

二日目に続く
by arizou0903 | 2006-08-08 23:56 | 山登り